2015-05-01
こいのぼり制作をしました♫
こんばんは。
今日は5月5日のこどもの日に因んで、【こいのぼり制作】をしました(*^▽^*)
保育者が作っておいた見本のこいのぼりを見て、興味津々の子どもたち(^^♪
『ぼく早く作りたい!』と登園直後からワクワクしている様子でしたヽ(^o^)丿
出来上がりは同じですが、未満児と以上児で内容を変えています!!!
未満児はあらかじめ切っておいた折り紙に、両面テープを貼っておいたものをうろこに見立てて
ペタペタと貼っていきました♪
両面テープのはくり紙は保育者が剥がしましたが、後半は保育者を見ながら
自分で剥がして貼っていましたよ(*^^)v
しっぽの位置だけ、保育者が貼りましたが、
目もうろこも自分で好きなところに貼っています^ ^
目の位置もうろこの場所も見本のこいのぼりをしっかり見ていたようです!!
完成し、大満足の笑顔です(≧▽≦)
次は以上児の作品です♫
以上児は、折り紙をくしゃくしゃに丸めて、それを小さくちぎったものを
鱗に見立てて、糊を使って貼りました!!!
ひとつひとつ丁寧に糊をぬり、バランスよく貼っていましたよ(*^^)v
さすが4歳児ですね^ ^
ベタベタならないように、糊を取る量も考えながら制作を行っていました(^^♪
四角と三角のは自分でちぎったものの中から、形がきれいなものを選び、
上手に出来上がりましたヽ(^o^)丿
作った作品はお帰りの集いまで、玄関から見える小窓に飾っておきました♪
帰りの準備の際、しっかりカバンの中に入れて持ち帰ってます(*^_^*)
ご家庭でも、みんなが見えるところに飾ってくださいね☆彡
それでは明日も元気に登園してください\(^o^)/